Changes from 0.32 to 0.4
warsow/docs/changelog.txt の翻訳です。今回のChangeLogも漏れがけっこうあります :P
新要素 / New features
Warsow TV!
cl_sleep 0|1 (default 0), いくつかのクライアントでロード中100%になる問題を解消する
Demoファイルと同じファイル名のサウンドファイルがあれば、自動で同時に再生する機能
Added cg_teamcoloredbeams 1|0, LGとEBの光線の色をチーム色にする機能
cg_showminimap 1|0, HUDにmini mapを表示する機能の切り替え
各MAPにmini mapを追加
クライアントサイドの音予測
Duel Arena (DA)ゲームモード
様々な移動エフェクト(dash, walljumpなど)
cg_damage_indicator 1|0 (default: 1), HUDのダメージインジケーターの切り替え(ダメージを受けた方向が赤くなる)
iTDMモード、MAP内の決められた範囲をコントロールする(武器はinstagunのみ - 即着一撃必殺)
maps/<mapsame>.txtからMAPの名前を読む
mapコマンドで”map <map name>を”map filename”の代わりに使える
CTFの新しいタイマー
敵の旗を取るのに3.5秒旗のそばに立たねばならない
敵の旗をキャプチャーするのに自陣に2秒立たねばならない
wda1, wda2, wda3, wda4, wda5, wda6
instagib用の武器: instagun
wdm2 (tDm/blx), wdm11 (grumx).
wdm11 (grumx).
プレイヤーモデルBobot
cg_cartoonRocketsとcg_rocketTrail、新しいロケットエフェクトの切り替え
HUDスクリプトに”precache”コマンドを追加、リソースのプレキャッシュを行う
サーバコマンド “match <restart|advance|status>”
cg_chatBeep 1|0 、チャット時のビープ音の切り替え
画質設定プロファイル,low から extremeまで用意
画質プロファイルをsetupメニューから設定可能
Per Pixel Shader(プログラマブル・シェーダー?)サポート
武器にセルフダメージ率を追加
新しい(CTFの)flagモデル Modディレクトリ向けのwebダウンロード
*nixシステムにvsyncをネイティブサポート
cl_chatmode 1|2|3, 1 = console works like Q3, 2 = QW
consoleでCtrl-Enterでteam chatで発言
変更点 / Changes
レンダラーが多くの新しい機能をサポート、詳細はfeatures.txtを参照
iCTFにはタイマーが無くなった
wdm2, wctf2, wdm11, wdm6 (acid's maps)を削除
新しいwdm2, wdm11は同じ名前で別MAP、wdm6は色が変更になっています
wtest4 → wdm4 アップデート
wtest17 → wdm17 アップデート
多くのMAPでレンダラーの新機能に対応するようにアップデート
重力設定を800から850に増加
cl_maxfpsの最低値を24に強制した
ロード時にsys_affinityの自動設定を試みる
ボットによるvsayが減った。
ライオットガンの弾着がランダムではなく、螺旋状に固定されました。
グレネードの強弾丸は衝撃により爆発する。
ロケットランチャーのweapon settingが変わった。
CAではチームメイト同士が固まってスポーンする
古いCTFのタイマーは無くなった!
地面に落ちたフラッグは立って、回転する。(エフェクトの話かな?)
netcode(?)の調整は0.32と0.21の間くらい
huds/ctf.hudを見てみな、CTFのhudが変わったぜ
iTDMのhudはhuds/inc/capture_areas.hud.を見てみな。
輪郭(cg_outlineWorld and cg_outlineModels)の描画はGPUによって行われる(?)
グレネードの挙動が変わった。
ボットはより人間らしく動くようになり、アイテム管理も行う。
plasma spam lagがなくなった
duel中にSpectatorがvoteをかけられないような設定が追加された。(g_allow_spectator_voting, defaults to 1)
起動前に.pk3ファイルのMD5チェックサム計算をしなくなったため、起動が高速化(0.32にCPMA Mappackを入れると露骨に起動が遅くなる事で確認できますよ)
MOTDがcg_showhelpの設定に関わらず表示されるようになった
Game modules がダウンロードできるようになった。(0.32のbug fixかな?)
modフォルダからのconfigの実行とダウンロードが大きく改善された。
強ライオットガンは各5ダメージの弾を22発発射する。
弱ライオットガンは各4ダメージの弾を18発発射する。
ロケットによる自爆ダメージが75%になった。
ガンブレードは自動的にリロード(弾の追加)がされる。最大で10発まで弾が溜まり、弾を撃つと発射できる弾すべてを発射する。最大で40のダメージ。(訳者注:弾というより、ゲージといった方がイメージしやすいかもしれない、ゲージが溜まっている方が多くのダメージを与えられ、自動的にゲージが溜まっていく。まぁプレイしてごらん、それが一番わかりやすいから)
修正 / Fixes
“^1 “のような名前は使えなくなった。
同じマップで長時間放置するとping999となってしまうバグを修正した。
sv_publicを0に設定したときLANでもサーバーが見つからないバグを修正した。
スコアボードで命中率100%なのに99%と表示されるバグを修正した。
Fixed no ammo weapon switching bug.
Fixed players going through player-only-solid material in race gametype.
コイントスのメッセージがプレイヤーの名前と同じ色になるバグを修正した。
さまざまなコードを片付け、パフォーマンスを向上させた。
Fixed names like “^^1foobar” being colored when they shouldn't be.
“name ^Anna^”のような名前もokになった(^の後ろに数字がつかない場合、普通のテキストとして認識される)