コマンド | 説明 | 設定値 | デフォルトの値 |
sensitivity | マウス感度の設定。 | 数値が高いほどマウスを動かす際の速度が高まります。AIMにもっともかかわる重要設定ですので、ベストな数値を探しましょう。 | 3 |
in_grabinconsole | コンソールの表示中でもマウス操作を可能にする。 | 0=無効 1=有効 | 0 |
in_mouse | マウス操作の有効。 | 0=無効 1=有効 | 1 |
m_accel | マウスを動かす速度に応じてマウス感度が高まる、いわゆるマウスアクセルを有効にする。 | 0=無効。高い数値ほど加速します。 | 0 |
m_filter | マウスの動きに補正を与えスムーズにする。いわゆる直線補正。 | 0=無効 1=内挿補正 2=外挿補正 | 1 |
m_filterStrength | m_filterを”2”に設定している場合、補正の強さを設定する。 | 0以上。数値が高いほど補正が強くなる。 | 0.5 |
m_pitch | 上下のマウス感度。m_yawと別の数値にすることで縦横でマウス感度を別々に設定できます。 | 0以上。数値が高いほど上下のマウス感度が高くなる。 | 0.022 |
m_raw | raw inputを有効にします。Windows・Linuxのみ有効。有効にするとOS側のマウス設定を無視するので、OS側の設定が変わってもWarsow内のマウス感度が変わりません。またゲーム中にこの設定を変更した場合はコンソールから in_restart を入力しないと反映しません。 | 0=無効 1=有効 | 0 |
m_yaw | 左右のマウス感度。m_pitchと別の数値にすることで縦横でマウス感度を別々に設定できます。 | 0以上。数値が高いほど左右のマウス感度が高くなる。 | 0.022 |