マップ

ゲームの舞台となるマップをゲームタイプ別に紹介。
マップはファイル名と正式名を併記しています。

マップの変更方法
コンソールを開いて”callvote map”の後に遊びたいマップ名を指定して入力することでゲーム中にマップ変更の要望を出すことができます。

(例) callvote map wdm1 もしくは callvote map Flew Over

指定するマップ名はファイル名・正式名どちらでも可。
他のプレイヤーの過半数がF1キーを押してマップ変更に賛同すればマップが切り替わります。(プレイヤーが1人なら即変更)

また、”callvote map”までで入力すると使用できるMAP一覧が表示されます。

CA

wca1 / Funpark


CAでもっともプレイされるマップ。
トリックジャンプ可能な場所が多く、非常に奥が深い。

wca2 / Another Place In Hell


大人数でのCAに向いた大きなマップ。

DUEL

wdm2 / Stunned!


狭く非常にリスキルがしやすいマップ。
大会で採用されることが多い。

wdm3 / Deeper Underground


洞窟のようなマップ。
高低差があまり無い為スピードが出やすいが、
微妙なデコボコによる引っ掛かりが多く、高度な移動技術が要求される。
またEBが置いていない為、近距離での撃ち合いになりやすい。

wdm5 / Viciious' lair


DUEL用マップでもっとも人気が高い、シンプルな構造でダークな雰囲気のマップ。
大会で採用されることがもっとも多い。

wdm6 / Deeemsix


立体的な構造のマップ。
いかに上の有利なポジションを取れるかが鍵となる。
大会で採用されることが多い。

wdm10 / Deflected


レッドアーマーが無いというちょっと変わったマップ。

wdm11 / Warehouse: C


カートゥーン調の広いマップ。
RAが取りづらい位置にあり移動テクニックが要求される。

wdm12 / Courtyard


カートゥーン調の広いマップ。
上の位置が非常に有利になっている。

wdm14 / Reflected


マシンガンの使える数少ないDUELマップ。やや広い。

wdm17 / Le Toxiquet


有毒な廃棄物研究所。
狭く複雑なマップ。

wamphi1 / Warsow Amphi 1


撃ち合いに特化したAIMの練習に最適なマップ。
最初から武器を所持した状態でスタートする。
通常は1試合3分。

DA

wda1 / Bobot's lair


研究所チックなDAの人気マップ。
中央が圧倒的に有利な為、いかにその位置をキープできるかが鍵。

wda2 / Melee


青々としたマップ。若干広い為、2対2のCAにも向いている。

wda3 / Obey


激しい撃ち合いになりやすい狭いマップ。

wda4 / irtime


立体的かつ遠距離での撃ち合いになりやすいマップ。AIM力が要求される。

wda5 / octagon obsession

v1.03から追加された新マップ。
非常に複雑な作りになっている。

DM & FFA

wdm1 / Flew Over


多様なトリックジャンプが可能なWarsowのスタンダードマップ。
2対2のTDMでも人気が高い。

wdm15 / Simply Put


レッドアーマーが取りづらく相手に狙われやすい危険な位置にあるマップ。

wdm16 / The Deepest Underground


地下要塞のような雰囲気のマップ。
2対2のTDMにも向いている。

wdm18 / Praxtor


高低差があまりないマップ。
2対2のTDMにも向いている。

wdm19 / Beyond The Lair


高低差の激しいマップ。
2対2のTDMにも向いている

TDM

wdm4 / Hazard


チェレステカラーの人気マップ。
TDOにも向いている

wdm7 / Crocinus Bridge


とても広く4対4のTDMで大人気のマップ。

wdm13 / Get Up, Stand Up


アイテムが豊富に設置された競技性の高いマップ。

BOMB

wbomb1 / Concrete Strike


CS1.6のDust2チックなBOMBでもっとも人気なマップ。

wbom2 / Reactors


地下原子力発電所という危険な環境で戦うマップ。

wbom3 / Alley


カートゥーン調の街区マップ。

wbom4 / Shepas


競技性が高く、大会などで人気の高いマップ。

wbom5 / Deleo


大人数用の広いマップ。

wbom6 / Depot


複雑かつ現実的なデザインのマップ。

CTF

wctf1 / Russus


CTFでもっとも人気なマップ。
トリックジャンプ可能な場所が多く、スピードが出しやすい構造になっている為、非常にスピーディーな展開となりやすい。

wctf2 / Jewels


非常に見栄えの良い綺麗なマップ。

wctf3 / CTF-Supersym


wdm9をCTF用に再設計したマップ。

wctf4 / Chaser


スピードの出しやすい高速マップ。

wctf6 / Deflected & Reflected


wdm10をCTF用に再設計したマップ。

Race

wrace1 / Race Through Space


マップの走破時間を競うレースモード用マップ。

map.txt · 最終更新: 2013/10/09 01:05 by nasa
CC Attribution 3.0 Unported
www.chimeric.de Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed