Warsowでは移動キーとジャンプ、スペシャルキーを組み合わせることで、さまざまな移動テクニックを使うことが出来ます。是非身につけて、マップを縦横無尽に走り回ろう!
他のFPSでも、同じ名称なら共通した動きの場合も多い。特にバニーホップやストレイフジャンプなどはQuakeシリーズの同名の技とは全く一緒。
沢山あって大変そう…と思うかもしれませんが、主に使うのは壁蹴りジャンプ、ダッシュ、バニーホップ、ロケットジャンプぐらいです(上級者はストレイフジャンプも)
地面にいるときにスペシャルキーを押すと前方へダッシュします(デフォルトだと右クリック)
減速しないスムーズな方向転換をするコツは、振り向く前に移動キーから指を外し向きたい方向へマウスを動かし終わってからダッシュすることです。
空中で壁に接しているときにスペシャルキーを押すことで壁蹴りジャンプができます(デフォルトだと右クリック)
速度を落とさず壁を蹴るコツは、壁を蹴る瞬間は前進キーを押さないことです。
壁蹴りジャンプの注意点として、特定のゲームタイプ時(DUELなど)、相手に特定の武器を当てられた場合、一定時間壁を蹴ることができなくなります。この状態のことをスタンと言います。
バニーホップとは、連続ジャンプでの移動中に曲がったり加速したりするテクニックです。移動方向を自由にコントロールし、スムーズに移動するためにはとても重要なテクニックです。
前進キーもしくは後退キーを押しながら連続ジャンプで移動し続けると少しづつ加速していきます。 そして曲がりたい方向にマウスを動かし続けると、その方向に加速しながら曲がります。
連続ジャンプで移動中、右もしくは左の移動キーを押しながら、押している移動キーの方向にマウスを動かし続けるとその方向に加速しながら曲がります。例えば右に曲がりたい場合は、空中で右移動キーを押しながらマウスを右に動かします。
コンソール等でcvarの”cg_oldMovement”を1に設定すると旧バージョンの移動方式”Old Movement”が有効になります。
Old Movement”で急なカーブを減速しないで曲がるコツは、曲がる時にサイドバニーを無理に使わず、壁を蹴って上手くターンすることです。
連続ジャンプで移動中、前進または後退キーと左右どちらかの移動キーを同時に押しつつ、マウスを橫にゆっくりと動かすことで急加速することができます(右移動キーを押していれば右、左移動キーを押していれば左にマウスを動かす)
ストレイフジャンプの基礎
Strafe HUDを使えば、ストレイフジャンプ時に加速できる角度を知る手がかりになるかもしれません。
Strafe HUDを使うにはCvarのcg_strafeHUDを1に設定する必要があります。コンソールを開き、以下のコマンドを入力。
cg_strafeHUD 1
Strafe HUDを使うと、以下の画像のようにゲーム中の画面真ん中にゲージが現れると思います。
Strafe HUD を無効にするにはコンソールを開き、以下のコマンドを入力。
cg_strafeHUD 0
以下のファイルはStrafe HUDをよりわかりやすいように改造したものです。
ダウンロード後、解凍してでてきた”z_strafebar.pk3”をbasewswフォルダに入れるとデフォルトのStrafe HUDと入れ替わります。
変更点
ストレイフジャンプ中、画像の白いバーにマウスを向けると加速します。
また、もっとも加速する角度にマウスを向けるとバーの色が緑色に変化します。
元のStrafe HUDに戻したい場合は、basewswフォルダから”z_strafebar.pk3”を削除してください。
滑らかな傾斜や坂道の上でスペシャルキーを押すと、移動キーを押していなくても滑るように駆け上がります。
連続ジャンプ中に階段や台座を踏み台にすることで、通常のジャンプよりも高く跳ぶことができます。
ダブルダッシュジャンプとは、階段や台座よりもさらに低い段差、ステップを利用して高いジャンプを行うことです。 ステップの少し前からダッシュし、ちょうどステップのところでジャンプをすると通常よりも高く飛べます。
ロケットジャンプとは、RLの爆風を利用して通常よりも高くジャンプしたり急加速するテクニックです。 CAやDAなど自爆ダメージの無いゲームタイプでは素早く移動するために重要なテクニックとなります。
ガンブレードジャンプとは、GBの爆風を利用して通常よりも高くジャンプしたり急加速するテクニックです。 基本的な使い方はロケットジャンプと同じですが、GBはRLに比べて自爆ダメージが小さい為、DUELなど自爆ダメージ有りのゲームタイプでも使いやすいです。
グレネードジャンプとは、GLの爆風を利用して通常よりも高くジャンプするテクニックです。 GLを発射後、弾の上に乗り爆発するタイミングに合わせてジャンプすると通常よりも高くジャンプできます。
プラズマジャンプとは、PGの爆風を利用して壁を登ったり渡ったりするテクニックです。
DUELやFFAなど一部のゲームタイプでは高い場所から着地した際にダメージを負います。
ですが、坂道などスロープ上にうまく着地するとノーダメージで済みます。
ジャンプパッドで飛んでいる最中にしゃがむと若干速度が速くなり、より遠くへジャンプできます。
移動し始めの際、ダッシュと同時にストレイフジャンプを行うとダッシュ単体より初速が若干早くなります。
前進キーまたは後退キーと左右どちらかの移動キーを同時に押しつつ、マウスを橫に90度振ってからジャンプすると加速します(左移動キーを押していれば左、右移動キーを押していれば右にマウスを振る)
氷上など滑る床(WDM4など)の上でストレイフキー(前進または後退キーと左右どちらかの移動キーを同時に押すこと)を押すと加速していきます。
前進キーまたは後退キーを押しながら壁に体をこするようにしながら歩くと最大で370 UPS程度まで加速します。 壁に接する角度はだいだい45度ぐらいが最も加速します。